今年3度目となる長野へ行ってまいりました。
北原さん主導の元
ココカラメンバーでの1年の反省会を行うとのことでした。
日程頂いたときは私予約が入ってしまっておりまして
慌てて日時変更をお願いしました。
変更いただいた方々ありがとうございました!
ちなみにこちらが北原さんの経営するお店
もうこのブログの話だけでもすごいなって思います。
立ち上げてすぐに200記事を超えるものにすることができるのも
そこに向かう目標とその先を見据えての事。
そして本日の中でも印象的だった
達成できた理由が解説できないと再現できない
この言葉重いですよね。
なんとなくいけた。
頑張ったからね。
達成出来なかった時でも
季節がらとか
技術が足りなかった
とかで終わらせないで
しっかりとした軸を作らないといけないってことなんですよね。
感覚に任せない。
ここ出来ている方って僅かなのではないでしょうか。
今年一年書き出してみて
これを解説出来ることの少なさに身が引き締まりました。
ほんとそうですよね。
一度あることを継続できないと意味がないですし
そのことを説明出来なければ
次回同じ結果にならないですよね。
達成の為の指標に間違いがあったらいけませんので
徹底的にここを考えていきたいと思います。
繰り返しと積み重ねの違い
縦積み横積みの差なのかなとも感じました。
縦に積まないと意味がないのか、
横に並べることが必要なのか。
今私に必要なことを得るためには
何が繰り返しで何が積み重ねなのか。
まずはその違いをはっきりとさせなければなりませんね。
経営者としては次のステップへと
レイヤーで重ねていかないといけないなと感じます。
誰の為の行為なのかによって
繰り返しの意味や積み重ねの意味が変わってきます。
今の行動・目的は何であって
繰り返しやることが必要なのか。
積み重ねていくことが必要なのか。
そこを考えて行動計画に落とし込むことが必要です。
半年で見直す
決めたことをやれているか、やれていないか。
出来ているならその続きを
出来ていないなら今後はどう変えるか
それとも止めるか。違う方法に切り替えるか。
確かに実現力を高めていくためには避けて通れないですね。
検証を行ったからこそどうしようが見えてきますよね。
しかもそれを今の時点で決めておく
万一の半年後の失敗にも備えて
それならどうしようまで考えておく。
これは大きいですね。
大きな目標の為の半年後の短期計画。
そしてそこへのアプローチと検証。
毎日の中でも考えることは出来るのでしょうが
やはりこうやって強制的にでも
考える時間を作るっていうのはポイントですよね。
いや~行ってよかったです。
いただいた資料もガンガン活用させていただきます。
意外な穴場カラオケボックス
こういうのもちょっとしたアイデアですよね。
毎回沢山のことを伝えていただいてありがとうございます!
今後もアウトプットしながら自分のものに落とし込まないといけないなと思います。
ワクワクでいっぱいです!
山口 貴史
最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 10周年を迎えて - 2019年7月5日
- サンテ独自の手当て。思い出手当。 - 2019年5月14日
- 人手不足を何とかしようと。 - 2019年5月8日